大阪では最近、鶏白湯ラーメンがブームになっています。店の内装にも深くこだわり『ラーメンなのにこのクオリテイなの』?と言葉に出してしまうほど、店内のクオリティまで上がっています。今回は店がありすぎて選べないと言う方に、大阪で人気の鶏白湯ラーメンを数ある中から間違いない人気鶏白湯ラーメン5選をご紹介します。
大阪鶏白湯ラーメン人気店5選
①鶏 soba 座銀 本店
まず最初にご紹介するおすすめの鶏白湯ラーメン店は、大阪市営地下鉄 四ツ橋線肥後橋駅8番出口より徒歩約2分 肥後橋駅から209メートルにある「鶏 soba 座銀 本店 (ザギン)」
鹿児島県産 桜島鶏のみで丁寧に仕込む濃厚白湯スープ。
雑身が無く旨み溢れる自信作。鶏を最大限に活かす独自の製法で抽出。
提供直前に煮干しスープと鶏脂で深みと香りを演出しています。
まるでポタージュのようなクリーミーな口当たり。
『座銀』のスープを一番感じてもらえる一杯です。
お洒落な空間にあるこちらの 鷄 soba お値段なんと850円
②オコメノカミサマ
次にご紹介するおすすめの鶏白湯ラーメン店は、谷町線1番出口から 徒歩約30秒 都島駅から39メートルにある「オコメノカミサマ」
オコメノカミサマでは、主に2種類のラーメンを常時ご用意しております。米白湯ラーメン、そしてお米の神様からの贈り物ラーメンです。米白湯ラーメンとは、お米を溶かし込んだ出汁と米粉を使った麺が特徴の、オコメノカミサマだからこそできた、お米にこだわり抜いたラーメンです。そしてお米の神様からの贈り物ラーメンは、米白湯ラーメンよりもさらにお米のエキスがたっぷり入った、より濃厚なラーメンです。
ラーメン店でありながら、まるで欧州の古城のような吹き抜けの店内では、プロジェクションマッピングが映し出され、夢の国に迷い込んだような不思議な感覚に浸ることのできる『神様からの贈り物』お値段なんと850円
③ボッコ志
続いてご紹介するおすすめ鶏白湯ラーメン店は、大阪メトロ・千日前線なんば駅25号出口から徒歩約4分、四つ橋線なんば駅26号D出口から徒歩約3分 大阪難波駅から222メートルにある「ボッコ志」
大量の丹波地鶏をメインに使い濃厚ながらもスッキリとクリーミーな味わいのスープに、鰹節の製造技術で作られた鶏節を使った香味油で旨みと香りを一段高く積み上げた、もちもちつるつるのやや低加水な平うちの自家製麺の鶏白湯ラーメン。こちらの『鶏白湯』お値段750円
④中華蕎麦 葛 (かずら)
続いてご紹介する鶏白湯ラーメン店は、本町駅23出口から徒歩約1分本町駅から133メートルにある「中華蕎麦 葛」
大量の丹波地鶏をメインに使い濃厚ながらもスッキリとクリーミーな味わいのスープに、鰹節の製造技術で作られた鶏節を使った香味油で旨みと香りが最高です。チャーシューは鶏のモモ肉を。麺は、もちもちつるつるのやや低加水な平うちの自家製麺をあわせています。
カウンター席では間近の厨房で調理している姿を見ることができます。ラーメンを豪快に捌く姿を見れるこちらの『鶏白湯』ラーメンのお値段750円
⑤ラーメン天道
続いてご紹介するのは大阪メトロ 日本橋駅5番口 徒歩約1分近鉄日本橋駅から74メートルにある「ラーメン天道」
天道では何といっても看板メニューの「鶏ぱいたんらーめん」を食べてみて欲しい。鶏をメインにじっくり煮込んで白濁させたスープは、マイルドでコクがある風味が特徴。豚骨スープが苦手な方や女性にもオススメです。こちらの『鶏ぱいたんらーめん』のお値段700円
終わりに
大阪の鶏白湯ラーメンを食べてみよう
大阪では最近様々のラーメンが出ています。大阪で食べ歩きをする際や飲み終わった最後のしめに、鶏白湯ラーメンも組み込んではいかがでしょうか?
ぜひ鶏白湯ラーメンも試してください。
コメント